はじめに
埼玉屋ではにがり絹生揚げは販売していません。絹生揚げはGDL&すまし粉使用の絹豆腐を使っています。
なんでこんな事思いついたのかと言うと、とある会社からエンレイを使い同じ濃度の豆乳で
GDL使用とにがり使用の絹豆腐を造って欲しいとの依頼が有りました。
濃度的には推測ですが、13.5度以上でてたと予測されます。豆乳濃度だけが
豆腐の美味しさを決めるものでは有りませんが美味しさを引き出す上でとても重要なファクタ−です。
以前の絞り袋を使った圧縮式の機械では12度チョットがやっとなんで、
現在のト−ファ−に変わってからエンレイ単体でこんな濃度を出したのは初めてです。
あまりのにがり絹豆腐の弾力に驚きこんならマ−ボ−豆腐でもOKじゃん、などと思いつつ生揚げではどうか?なんて・・・・
実は大手メ−カ−様のにがり絹生揚げにはGDLも混ざっていてにがり100%の絹生揚げは
あまり存在しないのではないかという事を以前小耳に挟みましたもので。
別に美味しければ凝固剤についてはこだわらないあるじの主義なんでどうでも良いんだけど
それで終わるとつまらないんで、まあついでだし一丁やったるかい!などと
ほざきつつ造ってしまっーたー! ほい、エンレイでにがり100%絹生揚げ
さらについでなもんでGDL100%の絹豆腐も有るんで比べちゃおー!
にがり100%絹生揚げ | GDL100%絹生揚げ | |
---|---|---|
豆腐 | にがり絹豆腐の中では最高峰の弾力を得られる。食した感想はやはり味は淡白なのだが今までで一番美味かったエンレイな豆腐だった。飲みこんだ後に甘味も残る。 寄せ温度66度 |
固すぎー!ってくらい固さがでる。ま、頼まれたんが固めでお願いしますつうんだったんで仕方ない。もし売りものにするんだったら寄せ温度を下げるか、GDL使用量を減らすかが良いだろう。GDL使うときもなるべく濃い豆乳濃度でつかいましょう!安易に薄くすると美味しくないよ。 寄せ温度80度 |
水を切った豆腐 (水切り時には豆腐とすだれの間に布をひくと上手く水切り出きる) |
この弾力!この弾力なら生揚げでもいけそうだ!期待大 | 凄いぞGDL! さすが二次加工使う豆腐に最も適した凝固剤だ!はちみつ酸に敬礼! これなら美味い生揚げ間違え無し。 |
生揚げ | 脇腹の所がやや皮薄に揚がったという以外はOK! 結構上手に出来ました パチパチ 今回はなるべく同条件にしたかったのでGDLと一緒に揚げましたが、揚げる温度をやや弱めにして揚げると完璧な商品になるなと思います。 埼玉屋はタマホマレなんで商品にできないのが残念です。 |
相変わらず綺麗なまとまりを見せて揚がります。写真で比べてあまり変わり無く写っていますがからっと薄皮で全面しっかり揚がる こいつーはうめーぞ! |
レンジで3分チンする前 | ||
レンジで3分チンする後 | ||
炒めてみる | さてさて腕の見せどころ! 一緒にして炒めてみる |
醤油とこしょうでシンプルに仕上げました。 |
食べてみる | 一つだけ半分に崩れてしまう。 口の中でとろけてしまうような感触で楽しい。 |
さすが固めに造っただけの事は有る。崩れ無し。 ぷるっとした感触が口の中ではじけとんで美味しい。 |
感想
これでにがり100%の絹生揚げができる事もわかったし一つ疑問も解けました。
同じ豆乳から出きる豆腐で凝固剤によってこれほどまでに違うものができてしまうとは驚きです。
豆腐を食材とした二次加工に置いて、凝固剤の特性に合わせて造った豆腐を加工する側が選ぶという事について参考になりましたでしょうか?
ならないかなー?
どちらも豊かな個性が楽しめて美味しかったです。
手造り豆腐埼玉屋本店 あるじ
前のページへ戻る